【富士エコツアー】青木ヶ原樹海・洞窟探索に行きました【準備編】

青木ヶ原樹海

先日、かねてから興味のあった青木ヶ原樹海の探索に行きました。
しかし一人でふらっと行くには分からないことが多すぎるので、エコツアーを利用しました。
その時の体験レポートをまとめました。
これから行ってみたいと思っている方の参考になれれば幸いです。
ここでは事前の準備について記載しています。

申し込み先は富士エコツアーサービス

今回利用させてもらった会社は、富士エコツアーサービスさん。
単純にネット検索して上位に出てきたからです。
しかしホームページは情報量が多く、エコツアーは各メディアにも取り上げられており、お客様の声の紹介も掲載されていたりと、高い評判と安心感が感じられました。
満足度の高い体験がしたいと思ったら、こちらの会社がベストかなと思いました。
実際に申し込みをしたのは、NEW青木ヶ原樹海・洞窟探索・プレミアムBコース

ただ、こちらは一人参加は受け付けていないようです。
他の会社では一人参加ができたり、もっと安いツアーもあるようです。

 

樹海探索の事前準備・同行者探し

まずエコツアーには一人では申し込みができなかったので、同行者を探しました。
私の場合は幸いすぐに一緒に行ってくれる友人が見つかりました。
しかし樹海の怖いイメージから、なかなか見つからない場合もあります。
その時は他の会社やツアーを探すのが手っ取り早そうです。

 

樹海探索の事前準備・日程の確認

思い立った時は、あいにく梅雨時にかぶっていました。
しかし梅雨が終わると今度は夏の厳しい暑さが待っています。
コロナ禍でもありマスクを着用しての探索は結構大変かと想像できます。
あまり先延ばしせず、なるべく早めに行きたいと思いました。

最初、私たちは7月3日で申し込みをしました。
キャンセルは前日の19時まで無料でしたので、ぎりぎりまで様子を見ようと。
ツアー自体は雨天決行で雨具の貸し出しもあります。
小雨程度なら良いかもしれませんが、大雨の時は洞窟の浸水も考えられます。
私たちはそこまで過酷な体験がしたい訳ではありません。

結局、一週間後の10日に変更することにしました。
前日から降水量は増え、3日は熱海で大雨による大変な被害がありましたね。

また特に大事なことですが、女性は体調の良い時を選びましょう。
樹海内はトイレがありません。
このツアーでは集合場所の道の駅「なるさわ」が最後のトイレです。
気になる方は短時間のツアーにするなどを検討してみましょう。

 

樹海探索の事前準備・服装はどうする?

富士エコツアーさんのホームページには
「歩きやすい靴と長袖・長ズボンに汚れても良い服装でお越し下さい。」
と記載されています。

他の人のブログで登山靴が良いと書かれているのを目にしました。
しかし私は登山靴は持っていません。
時期的に樹海内や洞窟は濡れる場所もあるかもと思い、防水のスニーカーを履いていきました。
防水スニーカーが無い場合は、歩きやすいスニーカーに防水スプレーをかけておくことをお勧めします。

服装は半袖Tシャツに長袖シャツをはおり、デニムの長ズボンにしました。
洞窟は火山の冷え固まった岩肌がごつごつしており、露出が多いと怪我しやすくなります。
また洞窟内は冷えるので、軽いウインドブレーカーを持参することにしました。

また、公共交通機関を利用する場合、汗だく泥だらけの格好が気になることがあります。
着替えを持って行くと良いです。

念のため帽子も持って行きましたが、これは必要ありませんでした。
日焼け対策でしたが、樹海内は木漏れ日程度の日差しです。
このツアーでは樹海に入るなりすぐに貸し出しのヘルメットを被らされました。
樹海内でも枝が落ちてきたりすることもあるそうで。
おそらく他のツアーでも洞窟に入るコースであればヘルメットを貸し出されると思います。

 

樹海探索の事前準備・持ち物はどうする?

このツアーでは車に余計な荷物は置かせてもらえます。

結構長く歩くので、持ち物は最小限が良いと思います。
リュックサックがベストですが、持っていない場合は両手が空くバッグで。
カメラや貴重品、ティッシュ、上着など必要なものを詰め込みます。
またお弁当や飲み物は最初に配られ、各自で持ち歩きます。

 

樹海探索の事前準備・集合場所の確認

ツアーの集合場所までの行き方を事前に確認します。
車で向かう場合は道の駅「なるさわ」、鉄道を使う場合は「河口湖駅」など。
富士エコツアーさんからは当日の朝にショートメールで詳細な場所の連絡がありました。

私たちは河口湖駅で9時半に集合しました。
9時には駅内の売店も開いておりベンチもあるので準備を整えられます。

 

樹海探索の事前準備・体力づくり

実は一番の懸念事項だった体力。
小学生から参加できるツアーだから大丈夫だと思わない方が良いです。
小学生って毎日学校まで通いますし、週に3日体育はありますし、意外と体力あったりします。
コロナ禍で外出が減っている方は気を付けた方が良いかもしれません。
テレワークなどで引きこもりがちな生活をしている方は事前に体力をつけましょう。

ちなみに私は一時期、10キロ近くを2時間かけて歩いたりしていました。
時間のある時は一日往復20キロ歩くことも。
しかし最近は暑くなってきたのでさぼり気味に・・・。
すっかり体力は落ちてしまっていましたね。
直前に少し歩きましたが、短期間ではマッスルメモリーは戻らないようです。

 

青木ヶ原樹海に関する本

青木ヶ原樹海に関する本というと、心霊や都市伝説など怖い話のものばかり。
以下の本は青木ヶ原樹海の総合的な内容を記載しているようです。

タイトルとURLをコピーしました