野草利用&食レポ

野草利用&食レポ

【京都】予約困難なお店で野草料理を食べました【草喰 なかひがし】

時々、野草料理が食べられるレストランへ行きます。しかし普通、ほんの少し分からない程度に使われていることがほとんど。京都にある「草喰 なかひがし」というお店では野草料理が食べられるらしい。今回はたまたま京都へ行く予定ができたので、思い切って訪...
野草利用&食レポ

【東京・府中】野草料理が食べられるお店でアフタヌーンティー【ホテルコンチネンタル府中】

1月にサクラカフェ日暮里店で野草を使ったアフタヌーンティーをいただきました。その後、他にも野草を扱う飲食店は無いか調べていたところ、府中の「ホテルコンチネンタル府中」のレストランで野草料理が食べられると知りました。何かの機会に行ってみたいと...
野草利用&食レポ

【東京・日暮里】野草料理が食べられるお店でアフタヌーンティー【サクラカフェ】

「野草料理を出すお店ってあるのかな?」と調べたところ、都内に「サクラカフェ」というお店を見つけました。山菜ではなく野草料理。しかもアフタヌーンティーがあるという。これは気になります。ちょうどホットペッパーグルメで1,000pプレゼントがあっ...
野草利用&食レポ

薬草茶の定番ドクダミ茶を作る【春の野草茶】

晩春、梅雨が近づくころになるとドクダミの花が見られるようになります。子どもの頃に近くの原っぱに生えていた物をお茶にした思い出のある雑草です。久しぶりにお茶を飲んでみたいと思い、作ってみることにしました。ドクダミの採取昔摘んだ原っぱは今は無い...
野草利用&食レポ

クマザサの新芽で手作り健康茶を味わってみよう【春の野草茶】

一般的にササには抗菌作用があるといわれています。実際にちまきや笹だんごなどで、ササの葉を包みに利用します。中でも冬の隈取りが特徴的なクマザサにはビタミンやカルシウムなどが豊富。クマザサ茶は商品化もされています。そんなクマザサ、もし近所で見つ...