野草料理

食べられる野草・山菜

トゲがあっても大丈夫 ミヤマイラクサの食べ方【食べられる山野草】

見た目が普通の葉っぱなので、採取には判別に迷ってしまうミヤマイラクサ。 おいしく食べられ、東北では人気の山菜でもあります。 そんなミヤマイラクサの、調べたことをまとめました。 ミヤマイラクサの基本情報 ミヤマイラクサ(深山刺草):イラクサ科...
野草利用&食レポ

薬草茶の定番ドクダミ茶を作る【春の野草茶】

晩春、梅雨が近づくころになるとドクダミの花が見られるようになります。 子どもの頃に近くの原っぱに生えていた物をお茶にした思い出のある雑草です。 久しぶりにお茶を飲んでみたいと思い、作ってみることにしました。 ドクダミの採取 昔摘んだ原っぱは...
食べられる野草・山菜

春の七草のひとつコオニタビラコの採取と食べ方【食べられる山野草】

春先に田んぼのあぜ道で黄色い花を咲かせるコオニタビラコ。 ホトケノザとも呼ばれ、春の七草のひとつとされています。 しかし自生地は他の七草に比べると少なく見つけにくいことも。 そんなコオニタビラコの調べたことをまとめました。 コオニタビラコの...
食べられる野草・山菜

ネマガリダケ(チシマザサ)の採取と食べ方【食べられる山野草】

山菜採りで人気の高いネマガリダケ。 本名はチシマザサといいササの仲間で、このタケノコのことをネマガリダケと呼びます。 ここではネマガリダケの、調べたことをまとめました。 ネマガリダケの基本情報 ネマガリダケ(根曲竹):イネ科ササ属 別名:チ...
野草利用&食レポ

クマザサの新芽で手作り健康茶を味わってみよう【春の野草茶】

一般的にササには抗菌作用があるといわれています。 実際にちまきや笹だんごなどで、ササの葉を包みに利用します。 中でも冬の隈取りが特徴的なクマザサにはビタミンやカルシウムなどが豊富。 クマザサ茶は商品化もされています。 そんなクマザサ、もし近...