秋の野草・山菜

野草利用&食レポ

【東京・日暮里】野草料理が食べられるお店でアフタヌーンティー【サクラカフェ】

「野草料理を出すお店ってあるのかな?」と調べたところ、都内に「サクラカフェ」というお店を見つけました。山菜ではなく野草料理。しかもアフタヌーンティーがあるという。これは気になります。ちょうどホットペッパーグルメで1,000pプレゼントがあっ...
食べられる野草・山菜

アザミが食べられる?種類や食べ方の紹介【食べられる山野草】

野原や田んぼのあぜ道などで見かけるアザミ。トゲトゲした攻撃的な姿ですが、スコットランドの国花でもあります。しかしそんなアザミが食べられるとは、あまり想像できません。ここではアザミの食用として調べたことをまとめました。アザミ類の基本情報 アザ...
食べられる野草・山菜

鋭い針には注意 クサボケの採取と食べ方【食べられる山野草】

春に可愛らしい赤い花を咲かせるクサボケ。園芸種のようにも見えますが、日本特産で山に自生します。そんなクサボケの採取や食べ方をまとめてみました。クサボケの基本情報 クサボケ(草木瓜):バラ科クサボケ属 落葉低木 別名:ジナシ、シドミ、ノボケ、...
食べられる野草・山菜

秋のムカゴがおすすめ!ヤマノイモの採取と食べ方【食べられる山野草】

山の中で見つかるヤマノイモ。時々テレビでも採取して食べるバラエティ番組を見かけます。掘り出すのは一苦労ですが、食用部位は根の部分だけではありません。そんなヤマノイモの採取や楽しみ方をまとめてみました。ヤマノイモの基本情報 ヤマノイモ(山の芋...
食べられる野草・山菜

老化防止も期待できる?アキグミの採取と食べ方【食べられる山野草】

昔、グミの木を貰ったことがあります。家の裏手に植えて果実ができるのを楽しみにしていました。しかし実りの頃、見に行くとほとんど鳥に食べられてしまっていました。ここでは秋に実るアキグミについて調べたことをまとめました。アキグミの基本情報 アキグ...